広島県呉市にある『赤ビルの湯』。
老舗銭湯で2024年リノベーション銭湯として再出発!
こちらの施設を利用させてもらったので、僕の感想もまじえ、施設紹介します!
浴場
浴場入口から、電気風呂・普通のお風呂・浅めのお風呂が並んでいます。
こじんまりとしていて昔の銭湯のようなレトロ感を感じました。
各浴槽は、2人でちょうどよい広さ。
他の利用客さんとバッティングすると目が合わないように気を遣いました。(笑)
サウナ
- 90℃前後のドライサウナ
- HARVIAのサウナヒーター採用
- セルフロウリュができる
サウナがメチャクチャ綺麗でした!
備え付けの砂時計で時間を測り、15分に1度ロウリュができます。
室内がかなり熱くなることがあるので、周りの方に声をかけて行いましょう。
サウナ室は、ヒノキの香りが漂い、とても気持ちよく楽しむことができました。
セルフアウフグースができるうちわが入口に置いてあります。
あまり見かけないので、工夫されてるなと思いました。
ロウリュをしましたが激熱になってしまい、精一杯耐えました!(笑)
水風呂
おひとり様サイズの水風呂
- とにかく小さい
- 16℃前後でしっかり冷やせる
- たまに無理やり2人 入っている
とにかく小さい水風呂です。(笑)
ただ、その小ささのせいなのか、水がしっかり回っている気がしました。
その為、水風呂の温度が上昇しにくくなり、いつでも冷たさを感じれるのかもしれません。
順番待ちになりそうなので入るタイミングは、調整が必須です。
無理やり2人はいっている光景を目の当たりにしましたが地獄絵図でした。(笑)
はやる気持ちを抑えて、1人ずつがいいですね(笑)
水の浅瀬
- 横になれる水風呂
- 何分でも入れる気持ちよさ
- あまり見ることのない貴重な水風呂
初体験!
水風呂の横に寝るタイプの水風呂があります。
これが気持ちよくて何分でも寝ていられる感覚でした。
もう、ここでととのってしまうんじゃないかと言うくらい。
ぜひ、お試しください!
気持ちよすぎて眠りそうになりました(笑)
ととのいスペース
水風呂前にガーデンチェアーが3脚。
脱衣所から浴場に入ってすぐにベンチが設置してあります。
残念ながら外気浴はできません。
内気浴だけでしっかりととのいましょう。
脱衣所にもベンチが設置してあり、そちらは扇風機があるので涼しいです。
夏場は、脱衣所で休憩もよいかもしれませんね!
外気浴できないのが残念です!
サウナ→水風呂→休憩の動線

サウナ、水風呂、休憩スペースの全てが近くに配置してあります。
その為、最小限の動きでサウナを楽しむことができます。
シンプルな動線がGOODポイントですね!
アメニティ
- シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
- サウナマット
- セルフアウフグース用うちわ
- サロニアのドライヤー
大抵のものは、揃っています。
サウナ用グッズを持参しなくても楽しめると思います。
アクセス&料金表
アクセス
〒737-0046 広島県呉市中通2丁目4−5 3階
駐車場無し ※付近に『呉中通パーキング』という駐車場があります。
【時間料金】
(全日)8:00-20:00 ¥100 30分
20:00-翌8:00 ¥100 60分
駐車証明書が発行できるので、そちらを『赤ビルの湯』で渡して下さい。
100円引き券がもらえます。
料金表
大人入浴のみ ¥480
平日 大人 入浴+サウナ ¥680
週末 大人 入浴+サウナ ¥780
かなりリーズナブルな値段です!
まとめ

リーズナブルに本格サウナと寝水風呂を楽しめる
『赤ビルの湯』は、リーズナブルに本格サウナが楽しめます。
あまり見かけることのない、寝水風呂を体験することもできます。
施設のHPで確認できますが、様々なイベントもあります。
ぜひ、一度体験してみて頂けたらと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。