こんにちは。サウナーのわやです。
今回は広島県東広島市にある『スーパー銭湯 雲母の里』をご紹介します。
つねに賑わいをみせる温浴施設。サウナーにとって嬉しい、リクライニングチェアが設置してあり、外気浴で最高の『ととのい』を味わうことができました。
- 広島でサウナがある施設を探している
- どんなサウナがあるの?
- 雲母の里ってどんなとこ?
利用されたことがない人向けに、僕の利用した感想も合わせてレポートします!
ぜひ、この記事をあなたのサ活の参考にして頂けたらと思います。
では、どうぞ!
雲母の里 6種のお風呂
主浴場
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 広々とした主浴場
- 窓から露天が見えて開放的
マッサージ湯
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- ジェット水流
- マッサージ効果あり
リラックス湯
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- マッサージ湯
- 座ってリラックスできる
電気風呂
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 強力な電気風呂
- 刺激を確認しながら入った方がいい
露天風呂
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 雰囲気良し
- 空がよく見える
- 屋根があり雨でもOK
打たせ湯
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 打たせ湯
- 強めの水流
- 適度なマッサージ感
初心者にオススメ!2種類のサウナ
遠赤外線サウナ
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 84℃前後の遠赤外線タイプで、ジワジワ汗をかく系。
- L字型2段腰かけ式
- 収容人数14人程。人気施設なので順番待ちもチラホラ。
- テレビ有。入り口付近に座るとテレビが見えません。
- サウナ内、注意書き有。しっかり確認してマナーを守りましょうね!
マナーが良く気持ちよく利用できました!
低温オートロウリューサウナ
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 70℃前後のスチームサウナ。長く入れて、しっかり発汗できます。
- 瞑想サウナ的な、おひとりさま腰かけ椅子
- 椅子にロウリュして座る。
- 収容人数5~6人
低温なので初心者向け!オシャレな音楽流れています♪
冷水風呂
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
- 16℃前後でしっかり冷たい
- 広々としていて5.6人は入れそう
夏期と冬期で温度を調整していて、施設側の気遣いを感じる!
サウナ→水風呂→外気浴の動線



オススメは、パターン③!水風呂前で洗面器の水で汗を流すスマート動線。
ただ、少し距離が長い気がします。
その他の設備
内気浴スペース
内気浴は、室内にガーデンチェアが2脚。室内と露天を繋ぐ出入口にも1脚あります。
冬は、室内と露天の間で内気浴が気持ち良さそう!
外気浴スペース
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
最高のリクライニングがあります!リクライニング6脚・ガーデンチェア6脚もあるので争奪戦は、まぬがれそうです(笑)このリクライニングでととのったら、やみつきになりそうです。
リクライニングで宙を浮いているような感覚に陥りました!オススメ!
アメニティ
引用元 : スーパー銭湯 雲母の里
洗い場にシャンプー・リンス・ボディーソープがあります。脱衣所には、綿棒・ドライヤーといった定番アイテムが。
食事処
麺類・定食・おつまみ等あります。オススメは、火曜日・水曜日 ソフトクリーム・生ビール半額DAY!生ビール 500円→250円・ソフトクリーム 300円→150円と大変お得。
半額デーの生ビールは、オススメ!アルコールを飲める体制を整えてサ活したいところ!
アクセス&料金
所在地
広島県東広島市黒瀬町兼広885-6
利用料金
基本・露天 700円
サウナ付 900円
手ぶら基本・露天セット 950円
手ぶらサウナセット 1,150円
※手ぶらセットは、レンタルのフェイスタオル・バスタオル付
※サウナ利用は、受付付近のマットを持って脱衣所へ入ります。
営業時間
10:00~23:00(最終受付22:30)
サウナ・露天風呂22:40終了
定休日:第1・3木曜日 ※第2・3木曜になる月もある。
施設HP
まとめ

リクライニングで最高のととのい体験を
いかがだったでしょうか?こちらの施設の特徴は、リクライニングで最高のととのいを体験できるというところ!水風呂の温度調整等、施設側の気遣いが感じとれました!
動線が長い所が少し気になりましたが、リクライニングで大逆転・大満足のサ活でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓東広島市近隣 温浴施設の紹介記事はこちら↓